資料請求・無料相談
電話でのご質問はこちら
TEL:0570-070107

※営業時間 9:00~17:00(土日祝 / 年末年始を除く)

見守りセンサー 安心ひつじα

見守りセンサー 安心ひつじα

あなたの大切な人を守るセンサ

見守りセンサー 安心ひつじαの仕組み

『安心ひつじα』は、心拍、呼吸、睡眠中の体動、離床の4つを一度に計測できる機能を搭載した体動センサです。
マットレスなどの寝具の下に設置し、睡眠中に検知した4つのデータを、通信ユニット経由でスマートフォン(またはパソコン)で見ることができます。

※スマートフォンは一部対応できない機種があります

動画でご紹介

※音声のボリュームにご注意ください。

資料請求・無料相談

安心ひつじαについて

安心ひつじαで検出できる項目

生体情報 臥床状態 離床

このようなお困りごとはありませんか?

安心ひつじαは、皆さまのお困りごとを解決します。

お困りごと導入効果

介護職員が慢性的に不足している

訪室タイミングをコントロール

特に夜間は少人数で対応しているため
夜間対応スタッフの負荷が大きい

夜間の訪室回数を削減

経験が浅いスタッフでは体調異変のサインに気づきにくい

モニタリングによる健康管理

医師・看護師に対して、入居者の体調状況を適切に説明するのが難しい

生体情報の「見える化」と記録

利用者の状態を把握するために何度も居室へ訪問している

状態の見える化で精神的負荷を軽減

主な機能

ベッド上での利用者の状態把握

リアルタイムで生体情報の確認と、ベッド上での臥床・体動を把握することができます。

安心ひつじαの機能

睡眠状態(※1)、生体情報(心拍、呼吸)の確認を行うことができ、巡回・介助のタイミングの判断がしやすくなります。
検知した情報をパソコンやスマートフォンで確認できるのはもちろん、様々なナースコールシステムとの連携が可能なため施設に合った運用が可能です。
※1:臥床中のステータスが一定時間継続すると睡眠状態だと判断します

施設に応じてアラート条件をカスタマイズ

アラートの発報を有効にする時間帯、条件など設定の自由度が高いです。

一般的な離床アラートの発報条件である離床検出以外に、

  • 設定した時間帯だけ離床アラートを出す
  • 離床してから一定時間経過してもベッドに戻ってこない場合にアラートを出す

などのカスタマイズが可能

夜間のみ離床をお知らせしたり、トイレなどで離床されたあと、一定時間経ってもベッドに戻らなかった異変時に通知するといったような使用ができます。

「安心ひつじα」の優位性

『安心ひつじα』は、マット型体動センサとしての標準機能が搭載しながら、コストパフォーマンスが非常に優れた体動センサです。
ナースコールメーカー4社と連携可能で、異常時の通知をPC、iPhone(iPad)、ナースコールと多様な受け取りができるため、施設に合わせた運用が可能です。

製品仕様

項目内容備考項目内容備考
型式 SSS-2001 信号方式 圧力変化検知機構
種別 機械器具21
内蔵機能検査用器具>
対象年齢 12歳以上
医療機器番号 07B3X10005620109 入力電源 AC100V 50〜60Hz 日本国内向け
名称 一般名称:体動センサ
販売名:安心ひつじα
消費電力 3Wh以下
クラス分類 クラスⅠ(一般医療機器) 動作温度範囲 10〜35℃ 室内に限る
電撃に対する保護の形式 クラスⅡ機器 動作湿度範囲 30〜85% 室内に限る
寸法 幅800mm
高さ17mm
奥行き150mm
本体・表示機 動作気圧範囲 700〜1060Hpa
JANコード 4589810400058 冷却方式 自然冷却

本製品は、持病の診断または治療を目的とした機械器具ではありません

利用イメージ

ご利用者様のお声

「安心ひつじα」を使用された施設様から頂いたお声(施設様アンケート)を一部ご紹介いたします。

ご施設様A:特別養護老人ホーム(埼玉県・3階建)

導入前導入後
入居者数 60名 60名
夜間人員 4名 3名
女性のご利用者

基本的に要介護度や医療依存度の高い方が多いため、状態悪化時の迅速な対応が必要尾になります。
導入後はご家族様の了承の元、かかりつけ医や看護師も24時間、入居者様の状態を観察できるようになりました。
夜間巡回回数も、1人平均5回から3回に減り、効率的な人員配置に変更したことで、離職率が8%改善しました。

ご施設様B:サービス付き高齢者住宅(埼玉県・3階建)

導入前導入後
入居者数 32名 32名
夜間人員 4名 2名
男性のご利用者

安心ひつじα導入後、夜間人員体制が2名削減できました。
それにより、年間約600万円の経費削減に繋げることができました。

ご施設様C:集合賃貸住宅(福島県・5階建)

導入前導入後
入居者数 39名 43名
夜間人員 3名 2名
女性のご利用者

安心ひつじαを導入することにより、「見守り機能付き賃貸集合住宅(マンション)」という付加価値が加わり、入居者数の増加に繋がりました。
また、夜間巡視回数が1人平均6回から3回に削減されました。
利用者の睡眠状態が一覧で把握できるため、就寝時間中の適切なタイミングでの声掛けが可能になりました。
入居者数増加による増益と夜間人員1名の削減により、年間1,260万円の利益改善になりました。

資料請求・無料相談

ページトップへ